『添加物』って何だかドキっとする言葉ですよね。
そんなドキっとしてしまう『添加物』が入ってないドッグフードが、無添加ドッグフード。
無添加ドッグフードは人工的に作られた成分は無添加ですので、当然のことながら腐らないように日持ちさせるための『人工保存料』も入っていません。
でも、「だったら安全に保存・保管するにはどうしたら良いの?」というのは素朴な疑問ですよね。
そこで、無添加ドッグフードの正しい保存方法や保管場所、一般的な賞味期限について、ご紹介したいと思います。
無添加ドッグフードを安全に長持ちさせたい方は、ぜひご参考にしていただければ幸いです^^
CONTENTS
無添加ドッグフードをしっかり保存しないとどうなる?
無添加ドッグフードは人工添加物が入っていないドッグフード。
そのため、人工的な保存料が使われているドッグフードに比べて、酸化しやすいとえいます。
酸化したドッグフードは犬にとってキケン。
アレルギーや下痢などを起こしてしまう危険性があります。
また、酸化したドッグフードは、味や香りが悪くなってしまいますので、食いつきが悪くなることも。
せっかく愛犬の健康を考えて無添加ドッグフードを選んだのに、身体に悪影響を及ぼしてしまっては意味がありませんよね。
ですので、ドッグフードは開封後、しっかりと保存・保管しておきたいところです。
無添加ドッグフードにも酸化防止の工夫が♪
無添加ドッグフードにも酸化を防止するために、ビタミンEやビタミンCをはじめ、ローズマリーなどのハーブから抽出した天然の酸化防止剤が使われている場合がほとんど。
ですので、開封してすぐ食べ切らなければいけないというわけではありません。
ただし、天然の酸化防止剤は、人工的な酸化防止剤ほどパワーが強いわけではありません。
ですので、無添加ドッグフードを開封したあとは、しっかり保存するとともに、早めに食べ切るようにしましょう^^
特に、小型犬など食べる量が少ないワンちゃんの場合は、食べきるのに時間がかかる大袋ではなく、1〜2kg程度の小袋のドッグフードを選ぶのがおすすめです。
無添加ドッグフードの正しい保存方法
まず、ドッグフードを開封したら、ジップロックなどを使って小分けにします。
2〜3日で食べきれるぐらいの量を目安にジップロックに小分けにし、ジップを閉じる際は空気を抜いて、しっかりジップを閉めます。
小分けの量の1〜2日分というのはあくまでも目安ですので、もっと少なくでもOK。
また、きっちりと量をはかって分けなくでも問題ありません。だいたいの量で小分けにします。
酸化を防ぐためには、空気に触れる回数が少なければ少ないほど良いので、もし可能であれば1食ずつの小分けがベストです。
ですが、1食ずつ小分けするのはそれなりに大変だったりしますので、1日(2食分)〜2日(4食分)程度を目安にすると、続けやすいと思います^^
そして小分けにした後は、直射日光の当たらない涼しい場所に保管すればOK。できれば冷蔵庫で保管するのが理想的です。
フードストッカーでの保存も良いのですが、ジップロックは場所も取らず、冷蔵庫の隙間にも入れやすいのでおすすめです^^
無添加ドッグフードを保存する際の注意点
タッパーで保存したい場合は、空気がしっかり抜ける&空気が入らない気密性の高いモノを選ぶ必要があります。
また、繰り返し使う場合はしっかり洗い、水滴が残らないように水気もしっかり取ってあげてくださいね^^
無添加ドッグフードの賞味期限は?開封後の食べきり目安は?
無添加ドッグフードとひとくちに言っても、商品によって保存期限に違いがあります。
賞味期限は一般的には製造日より6ヶ月〜12ヶ月程度ものが多く、開封後はおおむね1ヶ月〜3ヶ月以内の消費が目安となっています。
ただし、賞味期限・開封後期限内であっても、香りや味が落ちると、食いつきが悪くなることがあります。
犬にとってご飯は最大のお楽しみ。
できれば美味しく食べさせてあげたいところです。
ですので、なるべく早めに使い切れるようなサイズ・量のドッグフードを選ぶのがおすすめです^^
まとめ
無添加ドッグフードにも、天然の酸化防止剤を配合するなど、酸化を防止するための工夫がされています。
人工添加物がたっぷり入ったドッグフードに比べると日持ちはしにくい場合が多いですが、正しく保存・保管すれば数ヶ月はしっかり持ちます。
何より大切なのは愛犬の健康。
添加物まみれのドッグフードは食べさせたくありません!
いつまでもおいしく、そして安全な状態をキープするためにも、ドッグフードはしっかり保存&保管してあげてくださいね^^
また、食いつきが悪い・ローテーション用のフードを探しているなどなど、ドッグフード選びに迷ったら、下記の記事で無添加のドッグフードをご紹介していますので、よろしければ参考にしていただければ幸いです^^
国産の無添加ドッグフードまとめ
無添加ドッグフード人気おすすめランキング
涙やけ対策におすすめの無添加ドッグフードまとめ