愛らしく甘えん坊な愛犬を見ていると、いつまでも子供のように感じてしまうもの。
ですが、犬の年齢を人間の年齢に換算してみて、
「え!?」
と驚かれる飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
犬の時間のスピードは私たち人間よりもずっとずっと早く流れています。
改めてそう考えると、愛犬とともに過ごす一分一秒が、より大切でかけがえないものに思えてきますよね。
犬の年齢を人間の年齢に置き換えることは、愛犬とともに過ごす時間が限りあるものだと改めて実感することになり、どうしてもせつない気持ちになってしまうもの。
ですが、愛犬の加齢というものを知ることも大切です。
「人間に置き換えると○○才になるから…」
と同年齢の人間をイメージすることで、加齢による健康面の気遣いや起こりそうなトラブルを予測し、それに備えておくこともできます。
犬の年齢→人間の年齢 早見表
犬の年齢を人間の年齢に換算すると、以下のようになります。犬は大型犬、中型犬、小型犬というそのサイズによって、年を取るスピードが異なります。
犬の実年齢 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 1歳 | 1歳 | – |
2ヶ月 | 3歳 | 3歳 | 1歳 |
3ヶ月 | 5歳 | 5歳 | 2歳 |
6ヶ月 | 9歳 | 9歳 | 6歳 |
9ヶ月 | 13歳 | 12歳 | 8歳 |
1年 | 17歳 | 16歳 | 12歳 |
1年半 | 20歳 | 19歳 | 16歳 |
2年 | 24歳 | 23歳 | 19歳 |
3年 | 28歳 | 28歳 | 26歳 |
4年 | 32歳 | 33歳 | 33歳 |
5年 | 36歳 | 38歳 | 40歳 |
6年 | 40歳 | 43歳 | 47歳 |
7年 | 44歳 | 48歳 | 54歳 |
8年 | 48歳 | 53歳 | 61歳 |
9年 | 52歳 | 58歳 | 68歳 |
10年 | 56歳 | 63歳 | 75歳 |
11年 | 60歳 | 68歳 | 82歳 |
12年 | 64歳 | 73歳 | 89歳 |
13年 | 68歳 | 78歳 | 96歳 |
14年 | 72歳 | 83歳 | 103歳 |
15年 | 76歳 | 88歳 | 110歳 |
16年 | 80歳 | 93歳 | 117歳 |
17年 | 84歳 | 98歳 | 124歳 |
18年 | 88歳 | 103歳 | 131歳 |
19年 | 92歳 | 108歳 | 138歳 |
20年 | 96歳 | 113歳 | 145歳 |
犬の平均寿命は30年で2倍に!
犬の平均寿命は30年前と比較して約2倍に伸びているそう。
その理由として、1987年にフィラリア予防薬が発売されたことが大きいといわれています。
また、ドッグフードや手作り食の質が上がったことや医療技術の発達なども、寿命が伸びた理由なのではないかと思われます。
飼い主さんの愛犬との関わり方、意識の変化などもあるのかもしれません。
順位 | 犬種 | 平均寿命 | 体格 |
---|---|---|---|
1位 | イタリアン・グレーハウンド | 15.1 | 小型 |
2位 | ミニチュア・ダックスフンド | 14.7 | 小型 |
トイ・プードル | 14.7 | 超小型 | |
4位 | 柴犬 | 14.5 | 中型 |
5位 | パピヨン | 14.4 | 小型 |
6位 | ジャック・ラッセル・テリア | 14.3 | 小型 |
MIX犬(10kg未満) | 14.3 | 小型 | |
8位 | ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア | 14.2 | 小型 |
9位 | カニ―ンヘン・ダックスフンド | 14.0 | 小型 |
10位 | MIX犬(10kg以上20kg未満) | 13.9 | 中型 |
11位 | ヨークシャー・テリア | 13.8 | 超小型 |
12位 | チワワ | 13.7 | 超小型 |
13位 | シー・ズー | 13.6 | 小型 |
ミニチュア・ピンシャー | 13.6 | 小型 | |
15位 | ポメラニアン | 13.4 | 超小型 |
16位 | ビーグル | 13.3 | 中型 |
17位 | ミニチュア・シュナウザー | 13.2 | 小型 |
18位 | マルチーズ | 13.0 | 超小型 |
19位 | ラブラドール・レトリーバー | 12.8 | 大型 |
アメリカン・コッカー・スパニエル | 12.8 | 中型 |
*上記はペット保険のアニコムが2016年に発表したランキングです。
犬の年齢を人間の年齢に換算-まとめ
犬と暮らす人なら誰もが愛犬がいつまでも健やかで長生きして欲しいと願うもの。
もちろん、寿命の長いから幸せで、短いから不幸だとは限りませんが、できるだけ長く一緒にいたいと思わずにはいられません。
愛犬とのかけがえのない時間をより素晴らしく、より永いものにするためにも、
「人間に置き換えると○○才になるから…」と同年齢の人間をイメージし、加齢による健康面の気遣いや起こりそうなトラブルを予測・準備しておきたいものです。
どんな生き物でも老いからは逃れられません。
管理人も、シニアになった愛犬の姿を見て心にチクチクと傷みを感じる瞬間があります。
でも、おじいちゃん・おばあちゃんになるまで生きることができたこと、ともに過ごすことができたというのは、とても幸せなことだと思うのです。
ちなみに、犬の世界最高齢としてギネスブックに登録されているのは日本に住んでいた犬で、その年齢は26歳8ヶ月だったそうですよ^^