どんな生き物も生きていくためには栄養が必要です。
ですので、愛犬がご飯を食べないというのは、とっても心配ですよね。
特にシニア犬となればなおさらです。
そのため、なんとか栄養を摂るためにも、まずはシニア犬さんがドッグフードを食べない理由を突き止める必要があります。
そこで、シニア犬がドッグフードを食べない理由として考えられる原因と、その対処法についてご紹介したいと思います。
CONTENTS
シニア犬がドッグフードを食べない原因と対処法
シニア犬さんの歯が抜けている・グラグラしている
犬もシニア期に入ると、歯が抜けることがあります。
歯がない・歯がグラグラしていると、物を噛むことができません。
そのため、ドッグフードを噛み砕くことができず、食べることができない・食べることが苦痛になっているといわけです。
もし、シニア犬さんの歯が抜けていたり、グラグラしている場合は、食べやすいようにドッグフードをふやかしてあげてみてください。
ドッグフードのふやかし方
ドッグフードの倍ぐらいのお湯をドッグフードに加え、やわらかくなるまで待ちます。
ただし、ドッグフードによってはふやけにくいものもあります。
ですのでその場合は、ふやけやすいフードを選んであげる必要があります。
スプーンやすりこぎなどで潰すという方法もありますが、毎日続くとなるとけっこう大変なもの。
これはわたし(管理人)も経験済みなのですが、指や手が痛くなってしんどかったです。。。
ですので、ふやけやすいフードに変えると良いと思います^^
できるだけ小粒のものや、ドーナツ型のものがおすすめです。
逆に、オーブンベイクドのドッグフードはふやけにくい印象。
いろいろ試してみて、飼い主さん的にもワンちゃん的にも負担が少ないものを、選んでみてくださいね。
シニア犬さんは歯周病かも?
愛犬の歯に歯石は付いていませんか?歯茎に異常はないですか?口臭はありませんか?
もし歯石が付いていたり、歯茎の色が悪かったり、口臭が強くなっているようであれば、歯周病の可能性があります。
歯周病は痛みを伴うという以外にも、ほおっておくと他の病気に発展する可能性があります。
ですので、ひとまずは動物病院を受診して、獣医さんに相談してみるのがおすすめです。
シニア犬さんは運動量や代謝が低下
犬も私たち人間と同様、歳をとると運動量が減って代謝も落ちていきます。
以前ほど活発ではなくなったり、あまり遊ばなくなったり。
日常の活動もだんだんと少なくなってきます。
もちろん、シニア期に入っても活発で元気いっぱいなワンちゃんもいると思いますが、歳とともに多少なりとも静かになってくるものです。
ですので、食べる量が少なくなっていくのは自然なこと。
時には食べ残したり、時には食いつきが悪かったり、かと思えば完食したり。
食べムラはあるものの、極端に食べる量が減ったり、まったく食べない日が続いたりするというわけではないのであれば、それほど心配することはないといえます。
ただし、何日も食べない場合は注意が必要。
犬は何日間、ドッグフードを食べないとキケン?
犬がまる2日以上食べない場合は、拒食状態だといわれています。
ひょっとしたら何らかの体の不調があるのかもしれません。
また、元気がなかったり、震えていたり、下痢や嘔吐をしているようであれば、病気である可能性も考えられます。
いずれにしても2日以上食べないようであれば、動物病院で診てもらいましょう。
味覚・臭覚の衰えはシニア犬さんあるある
犬は高齢になると、体の衰えとともに味覚も衰えるため、味や臭いに鈍感になることがあります。
つまり、臭いが少ないもの・味の薄いものでは食欲が刺激されなくなってくるというわけです。
味・香りがない(ないと感じる)ものを食べ続けるというのは苦痛。
できれば、愛犬が食欲をそそるようなドッグフードに変えてあげたいものです。
シニア犬さんにわんぱくに食べてもらうには工夫が必要!
シニア期に食が細くなったり食べ嫌いするのは、老化が原因。
単なるわがままではありません。
食べなければ栄養不足になり、ますます体力が衰えていってしまいます。
ですので、食べてくれるドッグフードを探してあげる必要があります。
老化による体力の衰えを食い止めたり、病気を予防したりするためにも、シニアに必要な栄養をしっかり摂れるドッグフードを選んであげたいですよね。
またシニアの衰えている身体を守るために、危険な添加物は避けたいものです。
管理人宅の愛犬も12歳のシニアで食が細くなっています。
そしてシニアだからこそ、元気で長生きしてもらいたからこそ、フード選びには慎重になるのですが、良いフードだから食べてくれるとは限らないんですよね。。。
ちなみに、我が家は手作りとドッグフードを併用しています。
もともと食が細くて食べ嫌いが多いのですが、手作りご飯はやはり喜んでくれます。
ですが栄養的に不安。。。シニアとなればなおさらです。
ですので、喜んで食べてくれる&安心安全な原材料のシニア用ドッグフードは必要不可欠です。
当サイトでも、良質でかつ食べてくれるフードを探して実際に試してみたり、知人友人から情報をもらったりしつつ、シニア犬におすすめの無添加・国産ドッグフードをご紹介しています。
ワンちゃんには好みがあるので、良いフードだからといって食べてくれるとは限りませんが、ドッグフード選びの参考にしていただければ幸いです^^
原材料もご紹介していますので、気になるモノがあれば試してみていただければと思います♪